WordPressの簡単な説明
WordPressはもともとブログのシステムとして誕生しました。
現在でも多くはその目的で利用されていますが、小規模なCMS(コンテンツマネジメントシステム)として利用されているケースも多く、全世界の約25%がWordpressを利用しているとのデータもあります。
弊社でも案件によりますがご提案した上で、多数採用していただきました。
WordPressのメリットは?
・更新を自社で管理できる。
コンテンツの追加や更新と言った作業を自前で行える点が大きなメリットになります。タイムリーな情報を自ら配信していくことで、常に新しい状態に保つことが出来る点と、マーケティングの中心としてホームページを戦略の一部にすることができる点が挙げられます。いちいち制作会社に更新を依頼する必要がなくなると言った方がわかりやすかもしれません。
制作会社の人間としては微妙ですが・・・
・権限の振り分けが可能で複数人で管理できる。
更新作業を管理画面を通して行ないます。
しっかりとログイン情報の管理をすることで、部署別や担当者別での作業分担と言った複数人での管理ができるようになります。
また、別途更新作業に特殊なソフトウェアを必要としませんので、インターネットとブラウザのみで更新ができる点も大きな特徴の1つです。
・プラグイン機能のよる機能追加やカスタマイズが比較的簡単。
大きなシェアを誇るCMSですので、Web上にノウハウの記事も多く、見た目をガラっと変えるテーマファイルや、機能を簡単に追加できるプラグインも多く存在します。
特にプラグインは、画像をオシャレに見せるギャラリーページや、お問い合わせフォーム、セキュリティを強化するようなものまであります。
・SEOに強い。
SEOとはサイト検索でできるだけ上位に引っかかるように工夫することで、集客数に直結します。もともとこのSEOに強い作りで設計されていますので、特別な意識をしなくとも、対策ができてしまいます。
WordPressのデメリットは?
・セキュリティ
オープンソースである上、多くのシェアを持っていることは上で記載しましたが、悪意のある攻撃の標的になりやすいと言った側面があります。ご注意いただきたいのは、Wordpressが特別セキュリティが弱いわけではないと言う点です。日々セキュリティに関するアップデートが行われていますが、そのまま古いバージョンで利用を続けると言った状態は特に危険ですので、出来るだけ早くアップデートを行うように心掛けましょう。
・動的ページのパフォーマンス。
全てのページにおいて、データベースを利用して動的にページを生成することから、静的に設置したHTMLのページよりもパフォーマンスがどうしても落ちてしまいます。大量のアクセスがあるようなサイトに関しましても、サーバに負荷がかかるケースがあります。
・各ファイルに互換性がある。
とても便利なプラグインやテーマファイルですが、それぞれのバージョンで互換性がありますので、ご利用中のWordpressに対してのアップデプラグインやテーマファイルに互換性がない場合にエラーが発生してしまします。この場合、開発元の対応を待つしか手段がなくなってしまいます。
・サーバの環境を選ぶ。
phpとMySQLを利用できるサーバでないと動作しませんので、サーバの種類によっては設置できないケースがあります。
まとめ
WordPressには、メリットもデメリットも存在します。もちろんしっかりとした運用を行えばデメリットは全てカバーできますのでご安心ください。導入前に本当に必要かどうか?運用はどうすればいいの?など、ご不明な点がございましたら是非一度ご相談ください。